1995年(平成7)発表論文一覧


発表あるいは掲載が決定している未公開の論文,ならびに発表の日付やページ等の情報が欠損している公開済の論文は赤色で表示されています.

ファイルのダウンロードは,著作権の扱い上,研究室内部に限られています(パスワードが必要です). ご了承ください.

著書・訳書

  1. Akira Fukuda and Kazuki Joe, "Toward the Single and Multiple Programmed Environments for the Future Large-Scaled Parallel Systems," in Parallel Language and Compiler Research in Japan (L. Bic, A. Nicolau, and M. Sato (Eds.)), Kluwer Academic Publishers, pp.325-347, 1995.
  2. 福田 晃 (分著), 「マイクロカーネルと並列処理」, in 『新版 情報処理ハンドブック』 (情報処理学会 (編)), オーム社, 1995年.

国際会議

  1. Teruaki Kitasuka, Kazuki Joe, D. Schouten, Akira Fukuda, and Keijiro Araki, "A Loop Parallelization Technique for Linear Dependence Vector," Proc. 1995 Int. Conf. on Parallel Architectures and Compilation Techniques (PACT '95), pp.285-289, Jun. 1995.
  2. Tsuneo Nakanishi, Kazuki Joe, Hideki Saito, Constantine D. Polychronopoulos, Akira Fukuda, and Keijiro Araki, "CDP2 Algorithm: A Combined Data and Program Partitioning Algorithm on DPG," Proc. 1995 Int. Conf. on Parallel Processing (ICPP '95), Vol.II, pp.177-181, Aug. 1995.
  3. Tetsuya Saito, Kazuki Joe, Hans Peter Luthi, Peter Arbenz, Akira Fukuda, and Keijiro Araki, "An Analysis of the Sciddle Library on a Workstation Cluster: A Step Towards the Next Generation of Supercomputing," Proc. Int. Symp. on Parallel and Distributed Supercomputing (PDSC '95), pp.104-111, Sep. 1995.
  4. Tetsuro Katayama, Zengo Furukawa, and Kazuo Ushijima, "Event Interactions Graph for Test-Case Generation of Concurrent Programs," Proc. 1995 Asia-Pacific Software Engineering Conf. (APSEC '95), pp.29-37, Dec. 1995.

解説記事

  1. 福田 晃, 「並列 OS の研究動向」, 情報処理, Vol.36, No.8, pp.726-728, 1995年8月.
  2. 福田 晃, 「メッセージプール指向の並列OS K1」, 情報処理, Vol.36, No.8, pp.739-742, 1995年8月.

シンポジウム

  1. 北須賀 輝明, 福田 晃, 荒木 啓二郎, 「並列プログラムの局所化と並列化を支援するプロセッサ間通信」, 並列処理シンポジウム JSPP '95 論文集, pp.297-304, 1995年5月.
  2. 片山 徹郎, 古川 善吾, 牛島 和夫, 「動的に生成されたプロセス間で通信・同期を行なう並行処理プログラムのテスト法について」, ソフトウェアシンポジウム '95 論文集, pp.172-180, 1995年6月.
  3. 柏木 一彦, 最所 圭三, 福田 晃, 「機能の動的構築が可能な OS におけるカーネル機能の考察」, 情処学会コンピュータシステムシンポジウム論文集, pp.9-15, 1995年10月.
  4. 原野 祐樹, 最所 圭三, 福田 晃, 「並列オペレーティングシステム "K1" の実装」, 情処学会コンピュータシステムシンポジウム論文集, pp.17-24, 1995年10月.
  5. 福田 晃, 「並列オペレーティング・システムの課題と K1 プロジェクト」(招待公演), 情処学会コンピュータシステムシンポジウム論文集, pp.79-86, 1995年10月.

研究会

  1. 田沼 仁, 田中 哲也, 岩田 健一, 福田 晃, 「オンチップ・マルチプロセッシング・アーキテクチャ (OCMP) の提案」, 信学技報, Vol.94, No.572, CPSY94-113, pp.45-52, 1995年3月.
  2. 藤崎 直哉, 福田 晃, 「モジュール構成のマルチプロセッサ・スケジューリング・シミュレータ」, 情処研報, Vol.95, No.36, 95-OS-68, pp.1-8, 1995年3月.
  3. 齊藤 哲哉, 城 和貴, Hans Peter Luthi, Peter Arbenz, 福田 晃, 荒木 啓二郎, 「ワークステーションクラスタにおける SCIDDLE ライブラリの評価」, 情処研報, Vol.95, No.61, 95-DPS-71, pp.91-96, 1995年7月.
  4. 柏木 一彦, 最所 圭三, 福田 晃, 「OS 機能のクラス化・モジュール化: 機能の動的構築が可能な OS の構成を目指して」, 情処研報, Vol.95, No.79, 95-OS-70, pp.41-48, 1995年8月.
  5. 大石 幸雄, 最所 圭三, 福田 晃, 「NUMA マルチプロセッサにおけるメモリ管理を考慮した 2 レベルスケジューリング」, 情処研報, Vol.95, No.79, 95-OS-70, pp.97-104, 1995年8月.
  6. 中西 恒夫, 城 和貴, Constantine D. Polychronopoulos, 福田 晃, 荒木 啓二郎, 「CDP2アルゴリズム: DPG 上での統合的データ/プログラム分割アルゴリズム」, 情処研報, Vol.95, No.81, 95-HPC-57, pp.139-144, 1995年8月.
  7. 大森 洋一, 城 和貴, 福田 晃, 荒木 啓二郎, 「OMT 法による並列化コンパイラ中間言語フレームワークの構築」, 情処研報, Vol.95, No.82, 95-PRO-2, pp.33-40, 1995年8月.
  8. 城 和貴, 福田 晃, "Analytical Modeling of Cache Coherence Based Parallel Computers," IPSJ SIG Notes, Vol.95, No.93, 95-MPS-3, pp.13-18, 1995年9月.
  9. 丸川 一志, 城 和貴, David Craig, Constantine D. Polychronopoulos, 福田 晃, 「HTG の最適化手法への適応に関する考察」, 情処研報, Vol.95, No.97, 95-HPC-58, pp.1-6, 1995年10月.

その他

  1. 山本 和彦, 「転ばぬ先のセキュリティ」, UNIX MAGAZINE 連載, ASCII, 1994年5月~1996年8月.
  2. 山本 和彦, 加藤 朗, 渡邊 晶, "Radish: A Simple Routing Table Structure for CIDR," WIDE 研究会, pp.?-?, 1995年5月.

E-mail: publicity [at] f.ait.kyushu-u.ac.jp
Powered by SOY CMS